日本三名泉と名高い約1,000年の歴史を誇る温泉地
約1,000年の歴史を誇る温泉地。当初は湯ヶ峰山頂付近に湧出したが、鎌倉時代に飛騨川の河原に湯口が移動した。この際、白鷺に化身した薬師如来が人々に湯口の場所を知らせたと伝わる。古くから湯治に利用され、現在では美肌の湯としても人気だ。飛騨川沿いには旅館やお店が軒を連ねている。温泉街の風情を満喫しよう。
下呂温泉の見どころ
見どころ1:日本三名泉

室町時代から有馬・草津温泉とともに「三名泉」と讃えられた。江戸時代には儒学者の林羅山が「天下の三名泉」と記した。温泉街には林羅山の像が立つ。
見どころ2:美肌の湯

泉質はアルカリ性単純温泉。滑らかな肌ざわりが特長で、美肌の湯として名高い。他にも、神経症やリウマチ、病後・疲労回復といった効能を期待できる。
見どころ3:湯めぐり手形

加盟する旅館から3カ所を選び、日帰り入浴を楽しめる手形だ。加盟旅館やコンビニエンスストア、土産物店で購入可能。お得に湯めぐりを満喫できる。
見どころ4:噴泉池

下呂温泉の源泉を気軽に堪能できる、無料足湯スポット。飛騨川の河川敷にあるため、開放感がたまらない。川沿いの景色を眺めながらゆっくり温まろう。
見どころ5:下呂温泉まつり

8月1日から4日まで「下呂温泉まつり」が開催される。みこしパレード、下呂おどり、花火大会などが温泉街の真ん中で繰り広げられる。花火大会ではレーザーや音の演出もあり、温泉街が華やかな雰囲気に包まれる。
下呂温泉の人気の時期は?

グラフは「下呂温泉」周辺の交通データやSNSでの言及回数を元に作成した、「下呂温泉」の年間の人気度を分かりやすく見える化したものだ。
これを見ても分かるとおり、「下呂温泉」は8月頃にピークとなり、秋に訪れることが多い観光スポットだと分かる。旅行計画の参考にしてみてほしい。
下呂温泉の近くにあるスポット
下呂温泉を観光したら、下呂温泉から歩いて6分の場所にある「下呂温泉合掌村」もついでに巡ってみよう。
下呂温泉合掌村

10棟の合掌造りを白川郷・五箇村などから移築し、集落を再現した観光施設だ。重要文化財「旧大戸家住宅」をはじめ、飛騨地方の生活用具や農具などを展示。合掌集落の暮らしぶりがわかる。陶芸、陶器の絵付け、和紙の絵漉きといった体験も充実している。新緑や紅葉など、下呂の豊かな自然に彩られた村内をゆっくり巡ろう。
下呂温泉を観光したついでに行ってみよう。
下呂温泉の近くにあるおすすめの宿
下呂温泉を観光するなら、下呂温泉から歩いて1分の「下呂温泉 離れの宿 月のあかり」が便利。
下呂温泉 離れの宿 月のあかり

全ての部屋で美濃石造りの内風呂や露天風呂が魅力の高級旅館。JR下呂駅から徒歩5分という素晴らしいロケーションも魅力。夕食は料亭「酔月」の個室で飛騨牛をはじめ飛騨の食材や旬の魚介を取り入れた懐石料理を楽しめる。売店やマッサージなどのあると便利な設備が整っている。
-
◆全国旅行支援2023◆
\20%OFF(5000円上限)+クーポン2000円/
楽天トラベルで詳細を見る
- じゃらんで詳細を見る
下呂温泉のアクセス
下呂温泉の詳細情報
- 名称
- 下呂温泉
- 住所
- 岐阜県下呂市湯之島
常に最新の情報に更新するよう心がけておりますが、営業日、営業時間、支払い方法をはじめとする情報は常に更新されているため、正確な情報は事前に公式HPやSNSなどからご確認いただくことをおすすめします。情報の正確性については保証されませんのであらかじめご了承ください。