豊臣秀吉が「醍醐の花見」を催した平安時代創建の寺院
醍醐山全体が寺域で、200万坪の境内を有する寺院だ。874年に創建され、京都最古の木造建造物とされる五重塔、金堂や薬師堂といった国宝が見どころである。また、豊臣秀吉とゆかりが深い。秀吉は三宝院庭園を設計し、「醍醐の花見」を盛大に催した。現在でも桜の名所として知られ、「豊太閤花見行列」は春の風物詩だ。
三宝院庭園
秀吉が設計し、27年かけて築いた。池には「亀島」「鶴島」が浮かび、ほとりには茶室がたたずむ。安土桃山時代の華やかな雰囲気を今に伝える庭園だ。
五重塔
醍醐天皇の冥福を祈るため、951年に建立された。数少ない平安時代の建造物だ。内部に描かれた両界曼荼羅と真言八祖とともに国宝に指定されている。
春の風物詩「豊太閤花見行列」
1598年の「醍醐の花見」にちなんだ行事。4月第2日曜日に開催され、時代装束姿の約300名が練り歩く。境内に咲く約700本の桜が行列を彩る。
薬師堂
913年に醍醐天皇が創建した堂である。現存する堂は、1121年の再建だ。入母屋造で檜皮葺、落ち着いた雰囲気が平安時代後期の特徴を表している。
醍醐水
醍醐山を開山した聖宝・理源大師が、霊力によって発見したと伝わる湧き水だ。仏前などに供養する閼伽水として使われており、参拝客も自由に飲める。
醍醐寺の人気の時期は?
醍醐寺の近くにあるスポット
醍醐寺を観光したら、醍醐寺から車で7分の場所にある「伏見稲荷大社」もついでに巡ってみよう。
伏見稲荷大社
711年2月初午の日に稲荷大神がご鎮座したと伝わる神社だ。稲荷神社の総本山であり、「お稲荷さん」の愛称で親しまれている。古くは農耕の神、中世以降は商売繁盛や家内安全の神として信仰を集めている。鳥居が連なる「千本鳥居」で知られ、朱色のトンネルは壮観。まるで異世界に迷い込んだような、非日常感を味わえる。
醍醐寺を観光したついでに行ってみよう。
醍醐寺の近くにあるおすすめの宿
醍醐寺を観光するなら、醍醐寺から車で9分の「フォーシーズンズホテル京都」が便利。
フォーシーズンズホテル京都
「歴史ある名庭を受け継ぐモダンサンクチュアリ」がコンセプト。寺社仏閣が立ち並ぶ東山の静かな一角に建つラグジュアリーなリゾートホテル。お風呂が魅力でウェルネス施設の大浴場を満喫できる。ラグジュアリーな雰囲気が魅力で本物が分かる大人に評価される空間だ。夕食は日本庭園のぞむメインダイニング「ブラッスリー」のモダンキュイジーヌや「鮨 和魂」の江戸前鮨を楽しめる。心地いいラウンジやバーがあるから長期滞在でもホテル時間を楽しむことができる。
-
◆全国旅行支援2023◆
\20%OFF(5000円上限)+クーポン2000円/
- 一休.comで詳細を見る
醍醐寺のアクセス
醍醐寺の詳細情報
- 名称
- 醍醐寺
- 住所
- 京都府京都市伏見区醍醐東大路町35-1
- 営業時間
- 拝観:9:00~17:00 12月第1日曜~2月は16:00迄
※新型コロナウイルス感染拡大の影響により、営業時間が一時的に変更となっている場合があります。最新情報は公式HPや公式SNSなどで直接ご確認ください。
常に最新の情報に更新するよう心がけておりますが、営業日、営業時間、支払い方法をはじめとする情報は常に更新されているため、正確な情報は事前に公式HPやSNSなどからご確認いただくことをおすすめします。情報の正確性については保証されませんのであらかじめご了承ください。