京都の観光スポットおすすめランキングBEST10
最終更新日:2024-10-01 京都府
京都には清水寺、伏見稲荷大社、貴船神社、金閣寺(鹿苑寺)など魅力的な観光スポットが数多くある。しかし、数が多すぎて旅行の計画を立てようにも、どこに行くかを決めきれないという人も多いのではないのだろうか。
そこでローカルベストでは経験豊富な編集部と外部のローカルガイドが協力し「京都の観光スポット」を徹底的に検証し、ベストな旅行先の選び方を考えてみた。
その上で、「京都の観光スポットおすすめランキングBEST10」を紹介したいと思う。
旅行に関するコンテンツを制作する専門チーム。旅行代理店出身のスタッフと地域の情報に精通したローカルガイドで構成。主にホテルや観光スポット、現地のグルメ情報などのコンテンツを担当。地域ならではの情報や最新の情報をお届けできるように現地に直接赴くことや細かい情報収集を心がけている。
京都旅行を楽しむポイント
1.京都のエリアごとの特徴を知ろう
京都は比較的狭いエリアに多くの観光スポットが密集しているが、一回の旅行ですべてを回ることは難しいため、1日ごとにエリアを決めて巡るのがおすすめ。主に5つのエリアを理解しておくとわかりやすい。
1.京都駅・河原町エリア
京都観光の拠点となる京都駅から最大の繁華街である河原町までのエリア。京都らしい雰囲気はあまりないが、京料理のレストランや錦市場、おしゃれなスイーツ店など食が充実している。どこへ行くにも便利なエリアなのでホテルはこのエリアを選ぶのがおすすめ。
2.祇園・東山エリア
京都観光の中心となるエリア。清水寺や八坂神社、祇園などの人気のスポットはこのエリア。初めての京都観光におすすめ。
3.京都御所エリア
かつては京都の政治の中心であった京都御所があるエリア。大政奉還が行われた二条城や蛤御門があり、歴史が好きな人におすすめ。
4.貴船・鞍馬エリア
京都市の北端に位置する山間のエリア。市街地とは異なり緑豊かな山々が広がる。貴船神社や鞍馬寺などがありハイキングを楽しむのもおすすめ。紅葉が綺麗なことでも知られるエリア。
5.嵐山エリア
京都の西側に位置しており市街地からは大きく外れた場所にある。渡月橋や竹林、トロッコなどが有名。
2.京都のグルメを楽しもう
旅行の楽しみの一つはやはりグルメ。京都のグルメといえば、湯豆腐やおぼんざい、京野菜、京料理、精進料理、和菓子、和スイーツなどあげたらキリがない。
京都でしか食べられないような名産品、今話題の飲食店や新しいスイーツなど、是非とも食べておきたいところだ。
京都でグルメを楽しむコツはホテルの朝食ビュッフェを活用することだ。一回の旅行で目当ての京都グルメをすべて楽しむのは難しい。それであれば京都のグルメが充実したホテルの朝食ビュッフェで少しずつ色々なものを楽しむというのはおすすめのやり方である。
»京都で朝食がおいしいホテル・旅館おすすめランキングBEST15
テーマ別のおすすめの観光スポット
季節で選ぶ
誰と行くかで選ぶ
旅行のテーマで選ぶ
テーマ別のランキング
秋に行きたい観光スポット
絶景の観光スポット
子供が楽しめるスポット
フォトジェニックなスポット
京都の観光スポットおすすめランキングBEST10
ローカルベストでは経験豊富な編集部と外部のローカルガイドが協力し「京都の観光スポット」を徹底的に検証し、ベストな旅行先を考えてみた。
ランキングは「京都の観光スポット」を吟味した上で、編集部に集積された旅行経験やオンライン上の口コミを元にして一定の基準を満たすスポットを独自の評価基準で採点し編集部で独自に順位付けしている。
ランキングの根拠や詳しい制作の流れ、チェック体制については、「コンテンツ制作ポリシー」に記載しています。
京都のおすすめランキング
京都観光の定番スポット「清水の舞台」で有名な神社
坂上田村麻呂が778年に創建し、清少納言も参詣したという歴史ある神社だ。正式名称は「音羽山清水寺」といい、日本有数の観音霊場である。音羽山中腹に位置し、13万㎡の広大な境内に仁王門や三重塔などの貴重な建造物を有する。なかでも本堂の「清水の舞台」は有名。桜と紅葉も美しく、京都観光の定番スポットである。
- 【詳細情報】
- 住所:京都府京都市東山区清水一丁目294
- 営業時間:◆6:00~18:00◆夏 6:00~18:30 (7月・8月)
※新型コロナウイルス感染対策の影響で営業時間が変更になってる可能性があります。詳細は運営者に直接ご確認ください。
紅の千本鳥居が目を惹く稲荷神社の総本山
711年2月初午の日に稲荷大神がご鎮座したと伝わる神社だ。稲荷神社の総本山であり、「お稲荷さん」の愛称で親しまれている。古くは農耕の神、中世以降は商売繁盛や家内安全の神として信仰を集めている。鳥居が連なる「千本鳥居」で知られ、朱色のトンネルは壮観。まるで異世界に迷い込んだような、非日常感を味わえる。
- 【詳細情報】
- 住所:京都府京都市伏見区深草藪之内町68
- 営業時間:拝観:終日参拝可能
※新型コロナウイルス感染対策の影響で営業時間が変更になってる可能性があります。詳細は運営者に直接ご確認ください。
「水の神様」「恋の宮」として信仰を集める古社
社殿の建て替え記録から、少なくとも1,300年以上の歴史を誇る神社だ。水神の高龗神を祀り、「水の神様」として信仰を集めてきた。絵馬の発祥地といわれる。主なご利益は縁結び。平安時代の歌人・和泉式部も参拝して恋が叶ったと伝わり、「恋の宮」の別名を持つ。木々が豊かに茂り、新緑や紅葉の季節はひと際美しい。
- 【詳細情報】
- 住所:京都府京都市左京区鞍馬貴船町180
- 営業時間:拝観時間 : 6:00~20:00※時季により変動ありその他:(おみくじ・お守り等の授与受付)授与所受付: 9:00~16:30
※新型コロナウイルス感染対策の影響で営業時間が変更になってる可能性があります。詳細は運営者に直接ご確認ください。
4
金閣寺(鹿苑寺)
祇園・東山・北白川周辺 神社・寺院・教会黄金色に輝く美しい寺院
室町幕府第3代将軍の足利義満が開基した寺院だ。1397年に創建され、正式名称は「北山鹿苑禅寺」。舎利殿「金閣」が有名で、「金閣寺」とも呼ばれている。金閣は1950年に放火で焼失し、1955年に再建された建物が現存する。再建に際しては、焼失前の構造や意匠を踏襲し、木造3階建てで1層目が寝殿造、2層目が武家造、3層目が禅宗仏殿造。金閣と庭園が織りなす美景、茶室も見逃がせない。安民沢などのパワースポットも巡ろう。
- 【詳細情報】
- 住所:京都府京都市北区金閣寺町1
- 営業時間:9:00~17:00その他:※年中無休 ※特別拝観時は時間が異なることもありますのでご注意ください。
※新型コロナウイルス感染対策の影響で営業時間が変更になってる可能性があります。詳細は運営者に直接ご確認ください。
6
平安神宮
祇園・東山・北白川周辺 公園・庭園 / 神社・寺院・教会鮮やかな朱色の社殿が美しい神社
平安遷都1,000年を記念して、1895年に創建された神社。平城京を長岡京および平安京に遷都した、桓武天皇を祭神に祀る。広大な庭園や朱塗りの豪華な社殿が目を引き、平安京が開かれた当時の雰囲気を感じられる。文豪・谷崎潤一郎が愛した桜の名所としても有名だ。毎年10月の時代祭は、京都三大祭のひとつである。
- 【詳細情報】
- 住所:京都府京都市左京区岡崎西天王町97
- 営業時間:拝観時間:8:30~17:30 神苑拝観時間:11月~2月 8:30~16:30 神苑拝観時間:8:30~17:00 神苑、3/1~14・10月拝観時間:6:00~18:00 本殿・境内 3/15~9/30月拝観時間:6:00~17:30 本殿・境内 2/15~3/14・10月拝観時間:11月~2月 6:00~17:00 本殿・境内
※新型コロナウイルス感染対策の影響で営業時間が変更になってる可能性があります。詳細は運営者に直接ご確認ください。
7
二条城
河原町・烏丸・大宮周辺 季節のイベント / 夜景 / 歴史遺産 / 桜大政奉還など歴史の舞台になった江戸幕府の城
徳川家康が1603年に造営した平城である。1626年に徳川家光が大改修して、現在の姿になった。1867年に大政奉還がおこなわれた、歴史的な場所としても有名だ。唐門や二の丸御殿といった建造物、庭園、狩野派による障壁画などが見どころ。桜の名所としても知られ、春には「二条城桜まつり」が盛大に開催される。
- 【詳細情報】
- 住所:京都府京都市中京区二条通堀川西入二条城町541
- 営業時間:8:45 ~ 16:00(閉門17:00) ※夏季は時間延長あり
- 定休日:年末年始(12/26~1/4) その他:毎年12月,1月,7月,8月の毎週火曜日,1月1日~3日,12月26日~28日は二の丸御殿を観覧できません
※新型コロナウイルス感染対策の影響で営業時間が変更になってる可能性があります。詳細は運営者に直接ご確認ください。
9
八坂神社
祇園・東山・北白川周辺 神社・寺院・教会「祇園さん」の愛称で親しまれる厄除けの神社
京都三大祭のひとつ、7月に開催される祇園祭で知られる神社だ。656年または876年の創建ともいわれ、地元の氏神様として信仰を集めている。通称は「祇園さん」「八坂さん」。京都で流行した疫病を鎮めたと伝わっており、厄除けのご利益があるという。国宝の本殿をはじめ、重要文化財の舞殿や西楼門などが見どころだ。
- 【詳細情報】
- 住所:京都府京都市東山区祇園町北側625
- 営業時間:24時間参拝可
- 定休日:無休
※新型コロナウイルス感染対策の影響で営業時間が変更になってる可能性があります。詳細は運営者に直接ご確認ください。
10
東寺
京都駅周辺 神社・寺院・教会弘法大師空海の教えを受け継ぐ真言宗の総本山
796年に桓武天皇が開基した寺院である。その後は空海(弘法大師)に下賜され、真言宗の総本山になった。別名「教王護国寺」という。創建時と同じ場所にある建造物は、主に室町時代から江戸時代の再建。特に大師堂、木造の塔としては日本でもっとも高い五重塔が見どころだ。毎月21日の縁日「弘法さん」には露店が並ぶ。
- 【詳細情報】
- 住所:京都府京都市南区九条町1
- 営業時間:8:00~17:00 16:30受付終了
※新型コロナウイルス感染対策の影響で営業時間が変更になってる可能性があります。詳細は運営者に直接ご確認ください。