1. TOP
  2. 観光スポット
  3. 京都府
  4. 伏見稲荷大社
本サイトは広告プログラムにより収益を得ています
  • 伏見稲荷大社 3枚目

伏見稲荷大社

京都府 - 京都駅周辺 神社・寺院・教会 / パワースポット

紅の千本鳥居が目を惹く稲荷神社の総本山

711年2月初午の日に稲荷大神がご鎮座したと伝わる神社だ。稲荷神社の総本山であり、「お稲荷さん」の愛称で親しまれている。古くは農耕の神、中世以降は商売繁盛や家内安全の神として信仰を集めている。鳥居が連なる「千本鳥居」で知られ、朱色のトンネルは壮観。まるで異世界に迷い込んだような、非日常感を味わえる。

本殿

本殿

五間社流造、檜皮葺の社殿である。1499年に再建された。垂木鼻の飾金具や軒下の彫刻といった豪華な装飾が施され、桃山時代らしい優美な趣が漂う。

きつねの絵馬

きつねの絵馬

きつねは稲荷大神の使いであり、境内の随所に像が立つ。きつねを描いた御守も人気だ。きつねがモチーフの絵馬は、願いごとだけでなく顔も描き込もう。

千本鳥居

千本鳥居

願掛けや心願成就した感謝を表すため、江戸時代に鳥居の奉納が始まった。現在は境内に約1万基が立ち、「千本鳥居」が伏見稲荷大社の代名詞になった。

おもかる石

おもかる石

奥社奉拝所の石灯籠に載った宝珠石を「おもかる石」と呼ぶ。願いごとを念じてから石を持ち上げ、予想より軽ければ叶い、重ければ叶い難いとされる。

神幸道の食べ歩き

神幸道の食べ歩き

神社までの道には、煎餅やわらび餅、稲荷寿司などの店が並ぶ。注目はスズメの焼鳥だ。穀物を食べてしまうスズメを退治して、五穀豊穣を祈る意味が込められているという。

伏見稲荷大社の人気の時期は?

伏見稲荷大社の年間の人気度
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月

伏見稲荷大社の近くにあるスポット

伏見稲荷大社を観光したら、伏見稲荷大社から歩いて12分の場所にある「東福寺」もついでに巡ってみよう。

東福寺

  • 東福寺 10枚目
  • 摂政九條道家が1236年に創建した、臨済宗の寺院である。寺名は奈良の東大寺と興福寺から1文字ずつ取っている。京都最大の規模を誇る伽藍が特徴で、完成までに19年を要したという。現在も国宝の三門を含む、禅堂や浴室といった建造物が残る。境内には川が流れ、枯山水庭園や紅葉が素晴らしい。京都を代表する禅寺だ。

    伏見稲荷大社を観光したついでに行ってみよう。

    伏見稲荷大社の近くにあるおすすめの宿

    伏見稲荷大社を観光するなら、伏見稲荷大社から車で3分の「サクラテラス ザ ギャラリー」が便利。

    サクラテラス ザ ギャラリー

  • サクラテラス ザ ギャラリー 1枚目
  • 京都駅八条口から徒歩2分というアクセスの良さが魅力のシティホテルで、観光はもちろんビジネスにも抜群のアクセス環境。お風呂も魅力のひとつでサウナを備えた大浴場を満喫できる。朝食は健康的なデリや豊富なパン、焼きたてのフレンチトーストなどが人気の洋食メインのビュッフェを楽しめる。

    伏見稲荷大社のアクセス

    伏見稲荷大社の詳細情報

    名称
    伏見稲荷大社
    住所
    京都府京都市伏見区深草藪之内町68
    営業時間
    拝観:終日参拝可能
    ※新型コロナウイルス感染拡大の影響により、営業時間が一時的に変更となっている場合があります。最新情報は公式HPや公式SNSなどで直接ご確認ください。
    入場料
    自由参拝
    公式HP
    http://inari.jp/

    常に最新の情報に更新するよう心がけておりますが、営業日、営業時間、支払い方法をはじめとする情報は常に更新されているため、正確な情報は事前に公式HPやSNSなどからご確認いただくことをおすすめします。情報の正確性については保証されませんのであらかじめご了承ください。

    テーマ別のランキング

    春に行きたい観光スポット

    絶景の観光スポット

    子供が楽しめるスポット

    フォトジェニックなスポット

    京都府のジャンル別ランキング