京都を代表する禅寺で枯山水庭園や名建築を見て回ろう
摂政九條道家が1236年に創建した、臨済宗の寺院である。寺名は奈良の東大寺と興福寺から1文字ずつ取っている。京都最大の規模を誇る伽藍が特徴で、完成までに19年を要したという。現在も国宝の三門を含む、禅堂や浴室といった建造物が残る。境内には川が流れ、枯山水庭園や紅葉が素晴らしい。京都を代表する禅寺だ。
三門
足利義持が1425年に再建した。現存する禅寺の三門としては日本最古である。楼上の柱や天井には極彩画が描かれている。公開されるのは涅槃会のみ。
禅堂
切妻造の建物に鎌倉風の華頭窓が目を引く坐禅道場だ。1347年に再建されており、国内最大かつ最古の禅堂である。毎週日曜日に坐禅会を開いている。
東福寺本坊庭園
4つの庭園が、方丈の東西南北それぞれに面している。庭園ごとに個性が異なり、見ごたえがある。なかでも、苔と板石を小市松に配した北庭は印象的だ。
偃月橋
境内を流れる三ノ橋川に架かる、「東福寺三名橋」のひとつ。1603年に竣工した木造橋廊である。新緑に包まれる初夏は、瑞々しい風景を堪能できる。
秋は紅葉狩りの名所
三ノ橋川の渓谷「洗玉澗」は、紅葉狩りの名所として知られている。特に通天橋から望む紅葉は京都屈指の美景。11月下旬から12月上旬が見ごろだ。
東福寺の人気の時期は?
東福寺の近くにあるスポット
東福寺を観光したら、東福寺から歩いて12分の場所にある「伏見稲荷大社」もついでに巡ってみよう。
伏見稲荷大社
711年2月初午の日に稲荷大神がご鎮座したと伝わる神社だ。稲荷神社の総本山であり、「お稲荷さん」の愛称で親しまれている。古くは農耕の神、中世以降は商売繁盛や家内安全の神として信仰を集めている。鳥居が連なる「千本鳥居」で知られ、朱色のトンネルは壮観。まるで異世界に迷い込んだような、非日常感を味わえる。
東福寺を観光したついでに行ってみよう。
東福寺の近くにあるおすすめの宿
東福寺を観光するなら、東福寺から車で2分の「ハイアット リージェンシー 京都」が便利。
ハイアット リージェンシー 京都
京都国立博物館・三十三間堂の近くに建つラグジュアリーなシティホテル。美食を味わえる宿として知られており、「トラットリア セッテ 」で正統派のイタリア料理、「東山」では日本料理・江戸前寿司や炭火焼きを味わえる。食事だけでも食べに行きたくなる味だ。朝食の評判がよくフルコンチネンタルビュッフェやアラカルトメニュー、和朝食から好きな方を選んで食べることができる。ゆっくりできるラウンジやバーがあるから大人のホテル時間を楽しむことができるだろう。
-
◆全国旅行支援2023◆
\20%OFF(5000円上限)+クーポン2000円/
- じゃらんで詳細を見る
- 一休.comで詳細を見る
東福寺のアクセス
東福寺の詳細情報
- 名称
- 東福寺
- 住所
- 京都府京都市東山区本町15丁目778
- 営業時間
- ◆4月~10月 9:00~16:00 (拝観受付終了は16:00、16:30に閉門 )◆11月~12月上旬 8:30~16:00 (拝観受付終了は16:00、16:30に閉門) ◆12月上旬~3月 9:00~15:30 (拝観受付終了は15:30、16:00に閉門)
※新型コロナウイルス感染拡大の影響により、営業時間が一時的に変更となっている場合があります。最新情報は公式HPや公式SNSなどで直接ご確認ください。
- 入場料
- 通天橋・開山堂:拝観料 400円(小中学生 300円) 国指定名勝 東福寺本坊庭園:拝観料 400円(小中学生 300円)
常に最新の情報に更新するよう心がけておりますが、営業日、営業時間、支払い方法をはじめとする情報は常に更新されているため、正確な情報は事前に公式HPやSNSなどからご確認いただくことをおすすめします。情報の正確性については保証されませんのであらかじめご了承ください。