風格ある石垣と四季折々の景色を楽しめる
盛岡藩の南部氏の居城である盛岡城の跡。天守閣はないが巨大な石垣やお堀などはそのまま残っており当時の栄光を感じることができる。市民の憩いの場でもあり、春は毎年4月下旬から5月上旬にかけて桜を、秋には10月下旬~11月上旬ごろに紅葉を楽しむことができる。
盛岡城跡公園(岩手公園)の見どころ

盛岡藩の南部氏の居城である盛岡城の跡。天守閣はないが巨大な石垣やお堀などはそのまま残っており当時の栄光を感じることができる。

巨大な石垣は当時の最高水準の技術で建造された。東北では最大級の規模。

春は桜祭りが開催される。例年4月下旬から5月上旬にかけて桜を楽しむことができる。

秋には10月下旬~11月上旬ごろに紅葉を楽しむことができる。

広大な公園内では四季折々の自然豊かな景色を楽しめる。

各所に残るオブジェを眺め、盛岡藩の栄枯盛衰を感じながら散策したい。
盛岡城跡公園(岩手公園)の人気の時期は?

グラフは「盛岡城跡公園(岩手公園)」周辺の交通データやSNSでの言及回数を元に作成した、「盛岡城跡公園(岩手公園)」の年間の人気度を分かりやすく見える化したものだ。
これを見ても分かるとおり、「盛岡城跡公園(岩手公園)」は5月頃にピークとなり、夏に訪れることが多い観光スポットだと分かる。旅行計画の参考にしてみてほしい。
盛岡城跡公園(岩手公園)の近くにあるスポット
盛岡城跡公園(岩手公園)を観光したら、盛岡城跡公園(岩手公園)から歩いて5分の場所にある「岩手銀行赤レンガ館」もついでに巡ってみよう。
岩手銀行赤レンガ館

2016年から一般公開された旧岩手銀行本店本館。明治時代にタイムスリップしたかのようなルネッサンス風のレトロな雰囲気。設計者は東京駅の駅舎を設計した辰野金吾氏。外観だけでなく中も明治時代の面影がそのまま残っている。
盛岡城跡公園(岩手公園)を観光したついでに行ってみよう。
盛岡城跡公園(岩手公園)の近くにあるおすすめの宿
盛岡城跡公園(岩手公園)を観光するなら、盛岡城跡公園(岩手公園)から歩いて5分の「盛岡グランドホテルアネックス」が便利。
盛岡グランドホテルアネックス

盛岡市街の中心地に建つ全128室のビジネスホテル。Wi-Fiやデスクなどの設備がシンプルにまとまっていながらリーズナブルでコスパの良さが高評価。朝食は地産地消の食材にこだわり30種類以上の品数が用意されたビュッフェを楽しめる。売店やマッサージなどのあるとうれしい設備が揃っている。
-
◆全国旅行支援2023◆
\20%OFF(5000円上限)+クーポン2000円/
楽天トラベルで詳細を見る
- じゃらんで詳細を見る
- 一休.comで詳細を見る
盛岡城跡公園(岩手公園)のアクセス
【バス】
盛岡駅からバスで10分
盛岡城跡公園(岩手公園)の詳細情報
- 名称
- 盛岡城跡公園(岩手公園)
- 住所
- 岩手県盛岡市内丸1-37
- 営業・開催期間
- 年中開放
- 営業時間
- 終日開放
※新型コロナウイルス感染拡大の影響により、営業時間が一時的に変更となっている場合があります。最新情報は公式HPや公式SNSなどで直接ご確認ください。
- 入場料
- 無料
常に最新の情報に更新するよう心がけておりますが、営業日、営業時間、支払い方法をはじめとする情報は常に更新されているため、正確な情報は事前に公式HPやSNSなどからご確認いただくことをおすすめします。情報の正確性については保証されませんのであらかじめご了承ください。