
心から楽しい岩手の観光スポットおすすめランキングBEST10
最終更新日:2022-06-29
岩手には中尊寺、浄土ヶ浜、毛越寺、岩手銀行赤レンガ館など魅力的な観光スポットが数多くある。しかし、数が多すぎて旅行の計画を立てようにも、どこを選べば良いのか分からないという人も多いのではないのだろうか。
そこでローカルベストでは経験豊富な編集部と外部のローカルガイドが協力し「心から楽しい岩手の観光スポット」を徹底的に検証し、ベストな旅行先の選び方を考えてみた。
その上で、「心から楽しい岩手の観光スポットおすすめランキングBEST10」を紹介したいと思う。
岩手のおすすめランキング
黄金に輝く黄金堂や秋の紅葉が感動的な美しさ
2011年に世界遺産に登録。平安時代に奥州藤原氏の手によって創設された寺院。贅沢に金箔を使って作られた黄金堂をはじめとし、3000点以上の貴重な重要文化財を見ることができる。春の桜や秋の紅葉など季節ごとに風情のある景色も見もの。
- 【詳細情報】
- 住所:岩手県一関市東山町長坂字町467 げいび観光センター
- 営業時間:3月1日~11月3日/8:30~17:00 11月4日~2月末日/8:30~16:30
- 定休日:年中無休
※新型コロナウイルス感染対策の影響で営業時間が変更になってる可能性があります。詳細は運営者に直接ご確認ください。
極楽浄土のような絶景
三陸復興国立公園の中心に位置する浄土ヶ浜は岩手県を代表する景勝地。不思議な形をした真っ白な岩や海岸と青い海とのコントラストはまさに絶景。数百年前に霊鏡和尚が目の前に広がる風景に感動して「さながら極楽浄土のごとし」と書き残したことから「浄土ヶ浜」と呼ばれるようになったそう。
- 【詳細情報】
- 住所:岩手県宮古市日立浜町
- 営業時間:終日開放
- 定休日:年中開放
※新型コロナウイルス感染対策の影響で営業時間が変更になってる可能性があります。詳細は運営者に直接ご確認ください。
極楽浄土のような美しい庭園
極楽浄土を表現した浄土式庭園の最高峰で美しい庭園を散策することができる。平安時代に奥州藤原氏が戦乱で命を落とした人を救うために作ったとされる。2011年に世界文化遺産に登録され、中尊寺と並んで平泉を象徴する観光スポットだ。
- 【詳細情報】
- 住所:岩手県西磐井郡平泉町平泉字衣関202
- 営業時間:3月1日~11月3日 8:30~17:00 11月4日~2月28日 8:30~16:30
- 定休日:年中無休
※新型コロナウイルス感染対策の影響で営業時間が変更になってる可能性があります。詳細は運営者に直接ご確認ください。
明治時代のレトロな雰囲気がそのまま残る日本の重要文化財
2016年から一般公開された旧岩手銀行本店本館。明治時代にタイムスリップしたかのようなルネッサンス風のレトロな雰囲気。設計者は東京駅の駅舎を設計した辰野金吾氏。外観だけでなく中も明治時代の面影がそのまま残っている。
- 【詳細情報】
- 住所:岩手県盛岡市中ノ橋通1丁目2番20号
- 営業時間:10:00~17:00 入館は16時30分まで
- 定休日:休館日:火、年末年始(12月29日~1月3日)
※新型コロナウイルス感染対策の影響で営業時間が変更になってる可能性があります。詳細は運営者に直接ご確認ください。
一日中楽しめる乳製品が美味しい牧場
牛乳やアイスなどの乳製品で知られる小岩井が運営する広大な広さの農場。牧場で牛や馬、ひつじなどと触れ合うことができる。搾りたての牛乳やジェラート、ソフトクリーム、チーズなどの小岩井自慢の乳製品を食べることができるレストランやお土産屋も人気。
- 【詳細情報】
- 住所:岩手県八幡平市高畑
- 営業時間:7月16日 ~ 11月上旬:土日祝 9:00 ~ 17:00、平日 9:00 ~ 16:00
- 定休日:年中無休
※新型コロナウイルス感染対策の影響で営業時間が変更になってる可能性があります。詳細は運営者に直接ご確認ください。
美しいドラゴンブルーの絶景
日本三大鍾乳洞のひとつ。場所によって様々な色でライトアップされており幻想的な雰囲気が魅力。世界有数の透明度を誇る3つの地底湖が最大の見どころで、その澄んだ美しい青色はドラゴンブルーと呼ばれ、吸い込まれそうなほどの魅力をもつ。鍾乳洞の中では国の天然記念物に指定された珍しい種類のコウモリを見ることができる。
- 【詳細情報】
- 住所:岩手県下閉伊郡田野畑村北山
- 営業時間:10月〜4月:AM8:30 〜 PM5:00 5月〜9月:AM8:30 〜 PM6:00
- 定休日:年中無休
※新型コロナウイルス感染対策の影響で営業時間が変更になってる可能性があります。詳細は運営者に直接ご確認ください。
四季折々の景色が美しい渓谷 かっこう団子も必食
岩手県を代表する景勝地。栗駒山の噴火によって作られた岩が磐井川の水流によって削られてできたとされる。不思議な形の岩や四季折々の自然など見どころは豊富。空飛ぶ団子で知られる「かっこうだんご」は人気の名物だからぜひ食べておきたい。
- 【詳細情報】
- 住所:岩手県一関市厳美町滝ノ上地内
- 営業時間:終日開放
- 定休日:年中開放
※新型コロナウイルス感染対策の影響で営業時間が変更になってる可能性があります。詳細は運営者に直接ご確認ください。
8
宮沢賢治の世界観を体験できる幻想的なテーマパーク
宮沢賢治の故郷である岩手県花巻市にあるテーマパーク。宮沢賢治の世界観を再現しており、エリアごとに様々な展示を見ることができる。メイン施設となる宮沢賢治記念館では「銀河鉄道の夜」を再現した宇宙空間、アリの気分になれる大地の部屋、「やまなし」に出てくる水の部屋などがある。
- 【詳細情報】
- 住所:岩手県花巻市高松26-19
- 営業時間:8:30~16:30
- 定休日:休館:12月28日~1月1日
※新型コロナウイルス感染対策の影響で営業時間が変更になってる可能性があります。詳細は運営者に直接ご確認ください。
船下りが楽しい日本を代表する景勝地
日本百景の一つでもある景勝地。断崖絶壁の岩肌に不思議な形の岩、洞窟、滝、色とりどりの木々など見どころが豊富。春の新緑、夏の青空、秋の紅葉、冬の雪景色など四季折々の景色が楽しめる。観光は日本で唯一の竿1本で操る船による川下りがおすすめ。
- 【詳細情報】
- 住所:岩手県遠野市宮守町下宮守
- 営業時間:終日開放
- 定休日:年中開放
※新型コロナウイルス感染対策の影響で営業時間が変更になってる可能性があります。詳細は運営者に直接ご確認ください。