1. TOP
  2. 観光スポット
  3. 岐阜県
  4. 岐阜県 パワースポット
本サイトは広告プログラムにより収益を得ています
千代保稲荷神社

神秘的な力のある岐阜のパワースポットおすすめランキングBEST10

最終更新日:2025-04-01 岐阜県


岐阜には養老の滝、白川郷の合掌造り集落、千代保稲荷神社、平湯大滝などの神秘的な力のあるパワースポットが数多くある。しかし、数が多すぎて旅行の計画を立てようにも、どこを選べば心から楽しめるのか分からないという人も多いのではないのだろうか。

そこでローカルベストでは経験豊富な編集部と外部のローカルガイドが協力し「神秘的な力のある岐阜のパワースポット」を徹底的に検証し、ベストな旅行先の選び方を考えてみた。

その上で、「神秘的な力のある岐阜のパワースポットおすすめランキングBEST10」を紹介したいと思う。

ローカルベスト
旅行コンテンツ制作チーム

旅行に関するコンテンツを制作する専門チーム。旅行代理店出身のスタッフと地域の情報に精通したローカルガイドで構成。主にホテルや観光スポット、現地のグルメ情報などのコンテンツを担当。地域ならではの情報や最新の情報をお届けできるように現地に直接赴くことや細かい情報収集を心がけている。

岐阜のパワースポットを巡るポイント

1.岐阜のパワースポットの不思議な力

岐阜のパワースポット

岐阜の各地に点在する人気のパワースポット。どの場所でも自然美や自然との調和を大切にする日本人の精神的な統一感を感じることができる。

岐阜のパワースポットは数多くの伝説が残る神聖な養老の滝、おちょぼさんで知られる千代保稲荷神社、異世界の様な轟音が特徴の平湯大滝など多種多様だ。

神秘的なパワーを感じたい、疲れた心を癒したい、身体の悪い部分をデトックスしたい、恋愛や仕事のご利益を得たいなど目的は様々だが、岐阜のパワースポットには間違いなくそうした不思議な力がある。

2.パワースポットは巡る順番が大事

岐阜のパワースポット

パワースポットを巡る旅は巡る順番が大事だ。岐阜各地に点在していることや不便な場所にあることも多いので、事前に位置関係や巡る順番を決めておくことが欠かせない。

また、岐阜といっても広いので、1日で巡れる範囲には限界がある。気合を入れていくつものパワースポットを巡ろうものなら、移動だけでくたくたになってしまい岐阜旅行を心から楽しむことはできなくなってしまう。

そうならないようにするためにも、行きたいエリアやスポットは絞って、ゆっくりと時間をかけて観光するのがおすすめだ。

自分で旅行の計画を立てるのは大変だというときにはパッケージツアーに頼ってしまうのも手だ。岐阜で人気のパワースポットを無駄なく回ってくれるので、計画を立てなくてもお任せで良い。

神秘的な力のある岐阜のパワースポットおすすめランキングBEST10

ローカルベストでは経験豊富な編集部と外部のローカルガイドが協力し「神秘的な力のある岐阜のパワースポット」を徹底的に検証し、ベストな旅行先を考えてみた。

ランキングは「神秘的な力のある岐阜のパワースポット」を吟味した上で、編集部に集積された旅行経験やオンライン上の口コミを元にして一定の基準を満たすスポットを独自の評価基準で採点し編集部で独自に順位付けしている。

ランキングの根拠や詳しい制作の流れ、チェック体制については、「コンテンツ制作ポリシー」に記載しています。

岐阜のおすすめランキング

  • 養老の滝 2枚目
  • 養老の滝 1枚目
  • 養老の滝 3枚目
  • 養老の滝 4枚目
  • 養老の滝 5枚目

    1

    養老の滝

    岐阜・大垣・養老 自然 / 絶景 / パワースポット

    葛飾北斎など文人墨客が愛した「養老孝子伝説」の滝

    養老公園内にある幅4m、落差32mの滝。「養老孝子伝説」の故事で知られる。巨岩の間を流れ落ちる水しぶき、季節ごとの眺めが美しい。葛飾北斎が描くなど、古くから文人墨客に愛されてきた。日本の滝百選、名水百選に選定されている。養老神社参拝や自然歩道の散策もあわせて楽しもう。お土産には養老サイダーが最適だ。

    【詳細情報】
    住所:岐阜県養老郡養老町高林1298-2
    営業時間:9:00~17:00(最終入場16:30)
    定休日:休園日:月曜 休園 (ただし月曜が祝日の場合、翌日)

    ※新型コロナウイルス感染対策の影響で営業時間が変更になってる可能性があります。詳細は運営者に直接ご確認ください。

    • 白川郷の合掌造り集落 6枚目
    • 白川郷の合掌造り集落 1枚目
    • 白川郷の合掌造り集落 2枚目
    • 白川郷の合掌造り集落 3枚目
    • 白川郷の合掌造り集落 4枚目
    • 白川郷の合掌造り集落 5枚目

      日本の原風景に出会える国内最大規模の合掌造り集落

      国内で最大規模の合掌造り集落である。国の伝統的建造物群保存地区であり、世界遺産に登録された。現在も約100棟の合掌造りが並び、「売らない、貸さない、壊さない」という3原則のもと、大切に保存されている。一部の合掌造りは、内部も見学可能。豪雪地帯ならではの工夫が詰まった暮らし、日本の原風景を体感しよう。

      【詳細情報】
      住所:岐阜県大野郡白川村荻町(かん町地区他)

      ※新型コロナウイルス感染対策の影響で営業時間が変更になってる可能性があります。詳細は運営者に直接ご確認ください。

      • 千代保稲荷神社 4枚目
      • 千代保稲荷神社 1枚目
      • 千代保稲荷神社 2枚目
      • 千代保稲荷神社 3枚目
      • 千代保稲荷神社 5枚目

        3

        千代保稲荷神社

        岐阜・大垣・養老 神社・寺院・教会 / パワースポット

        「おちょぼさん」の愛称で親しまれる商売繁盛の神社

        約500年前の室町時代に創建された神社だ。地元では「おちょぼさん」の愛称で親しまれ、年間250万人の参拝客が訪れる。特に、毎月月末から翌1日にかけて開催される月並祭は、夜通し多くの参拝客でにぎわう。神社から続く参道沿いの商店も名物のひとつ。レトロな風情と、串カツや甘味といった参道グルメを堪能できる。

        【詳細情報】
        住所:岐阜県海津市平田町三郷1980
        営業時間:24時間参拝可

        ※新型コロナウイルス感染対策の影響で営業時間が変更になってる可能性があります。詳細は運営者に直接ご確認ください。

        • 平湯大滝 4枚目
        • 平湯大滝 1枚目
        • 平湯大滝 2枚目
        • 平湯大滝 3枚目
        • 平湯大滝 5枚目

          4

          平湯大滝

          奥飛騨 自然 / 絶景 / パワースポット

          「平湯大滝結氷まつり」で有名な飛騨三大名瀑のひとつ

          高原川上流にある幅6m、落差64mの滝だ。水量が多く、轟音とともに流れ落ちる様子は迫力がある。飛騨三大名瀑のひとつに数えられ、日本の滝百選にも選ばれている。新緑、紅葉、氷瀑など四季折々の風景が見どころ。冬にはライトアップがおこなわれる。周辺は探勝路が整備されているので、滝見物がてら散策を楽しもう。

          【詳細情報】
          住所:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯

          ※新型コロナウイルス感染対策の影響で営業時間が変更になってる可能性があります。詳細は運営者に直接ご確認ください。

          • 日枝神社(山王祭) 5枚目
          • 日枝神社(山王祭) 1枚目
          • 日枝神社(山王祭) 2枚目
          • 日枝神社(山王祭) 3枚目
          • 日枝神社(山王祭) 4枚目

            5

            日枝神社(山王祭)

            飛騨・高山 神社・寺院・教会 / パワースポット

            「春の高山祭」で知られる杉の木立に包まれた神社

            1141年から続く、由緒ある神社だ。別名は「飛騨山王宮日枝神社」。杉の木立が生い茂る境内に拝殿や富士神社、産土神社などを有する。また、毎月1日の月次祭をはじめ、さまざまな年中行事がおこなわれる。なかでも4月の例祭(山王祭)は、「春の高山祭」として有名だ。高山祭の期間中は屋台が巡幸し、大いににぎわう。

            【詳細情報】
            住所:岐阜県高山市城山156番地

            ※新型コロナウイルス感染対策の影響で営業時間が変更になってる可能性があります。詳細は運営者に直接ご確認ください。

            • 恵那峡 6枚目
            • 恵那峡 1枚目
            • 恵那峡 2枚目
            • 恵那峡 3枚目
            • 恵那峡 4枚目
            • 恵那峡 5枚目

              6

              恵那峡

              恵那・多治見・可児・加茂 自然 / 絶景 / パワースポット

              遊覧船からダイナミックな景観を堪能できる渓谷

              木曽川の中流に位置する渓谷。大井ダムによってできた人造湖も含まれる。両岸に立ち並ぶ巨岩と奇岩、ツツジや新緑といった周囲の自然が目を楽しませてくれる。野鳥の楽園としても有名だ。湖岸の遊歩道や展望台、恵那峡大橋からダイナミックな景色を堪能しよう。湖上から巨岩を望める遊覧船は、年間を通して運航している。

              【詳細情報】
              住所:岐阜県恵那市大井町

              ※新型コロナウイルス感染対策の影響で営業時間が変更になってる可能性があります。詳細は運営者に直接ご確認ください。

              • 高山陣屋 2枚目
              • 高山陣屋 1枚目
              • 高山陣屋 3枚目
              • 高山陣屋 4枚目
              • 高山陣屋 5枚目

                7

                高山陣屋

                飛騨・高山 歴史遺産 / パワースポット

                江戸時代からの主要建物が残る唯一の代官所・郡代所

                1692年に江戸幕府が飛騨国を直轄領として管理するため設置した、代官所・飛騨郡代役所である。元々は飛騨高山藩主・金森氏の下屋敷だった。幕末には代官・郡代所が全国に60カ所余りあったが、主要建物が現在も残っているのは高山陣屋のみ。国の史跡だ。建物内部も公開され、江戸時代の建築様式や御白洲を見学できる。

                【詳細情報】
                住所:岐阜県高山市八軒町1丁目5番地
                営業時間:◆3月~10月 8:45~17:00◆11月~2月 8:45~16:30
                定休日:休業:12月29・31・1月1日

                ※新型コロナウイルス感染対策の影響で営業時間が変更になってる可能性があります。詳細は運営者に直接ご確認ください。

                • モネの池 岐阜県 3枚目
                • モネの池 岐阜県 1枚目
                • モネの池 岐阜県 2枚目
                • モネの池 岐阜県 4枚目
                • モネの池 岐阜県 5枚目

                  モネの名画『睡蓮』のように美しいたたずまいの池

                  フランスの画家、クロード・モネの代表作『睡蓮』に似た風景を楽しめる池だ。正式な名称がない灌漑用の小さな貯水池だが、その美景をひと目見ようと多くの人が訪れる。池に流れ込む高賀山の伏流水には養分が少なく、微生物が育たないために透明度が高いという。桜や睡蓮、コウホネなど、季節ごとの変化も見どころである。

                  【詳細情報】
                  住所:岐阜県関市板取白谷
                  営業時間:見学:年中無休

                  ※新型コロナウイルス感染対策の影響で営業時間が変更になってる可能性があります。詳細は運営者に直接ご確認ください。

                  ジャンル別に選ぶ