1. TOP
  2. 観光スポット
  3. 京都府
  4. 京都府 秋の観光スポット
本サイトは広告プログラムにより収益を得ています
秋に行くべき京都の観光スポット

秋に行くべき京都の観光スポットおすすめランキングBEST10

最終更新日:2024-11-01 京都府


秋の京都は清水寺、南禅寺、高台寺、二条城など見どころが豊富にある。しかし、数が多すぎて旅行の計画を立てようにも、どこにしようかなかなか決めることができないという人も多いのではないのだろうか。

そこでローカルベストでは経験豊富な編集部と外部のローカルガイドが協力し「秋に行くべき京都の観光スポット」を徹底的に検証し、ベストな旅行先の選び方を考えてみた。

その上で、「秋に行くべき京都の観光スポットおすすめランキングBEST10」を紹介したいと思う。

ローカルベスト
旅行コンテンツ制作チーム

旅行に関するコンテンツを制作する専門チーム。旅行代理店出身のスタッフと地域の情報に精通したローカルガイドで構成。主にホテルや観光スポット、現地のグルメ情報などのコンテンツを担当。地域ならではの情報や最新の情報をお届けできるように現地に直接赴くことや細かい情報収集を心がけている。

秋の京都観光を楽しむポイント

1.京都のエリアごとの特徴を知ろう

京都の地図と位置

京都は比較的狭いエリアに多くの観光スポットが密集しているが、一回の旅行ですべてを回ることは難しいため、1日ごとにエリアを決めて巡るのがおすすめ。主に5つのエリアを理解しておくとわかりやすい。

1.京都駅・河原町エリア

京都観光の拠点となる京都駅から最大の繁華街である河原町までのエリア。京都らしい雰囲気はあまりないが、京料理のレストランや錦市場、おしゃれなスイーツ店など食が充実している。どこへ行くにも便利なエリアなのでホテルはこのエリアを選ぶのがおすすめ。

2.祇園・東山エリア

京都観光の中心となるエリア。清水寺や八坂神社、祇園などの人気のスポットはこのエリア。初めての京都観光におすすめ。

3.京都御所エリア

かつては京都の政治の中心であった京都御所があるエリア。大政奉還が行われた二条城や蛤御門があり、歴史が好きな人におすすめ。

4.貴船・鞍馬エリア

京都市の北端に位置する山間のエリア。市街地とは異なり緑豊かな山々が広がる。貴船神社や鞍馬寺などがありハイキングを楽しむのもおすすめ。紅葉が綺麗なことでも知られるエリア。

5.嵐山エリア

京都の西側に位置しており市街地からは大きく外れた場所にある。渡月橋や竹林、トロッコなどが有名。

2.秋の京都の魅力

秋の京都

京都の秋は暑過ぎず寒過ぎない心地よい気候なので観光には最高の季節。夏とは違って日差しが穏やかで紫外線も少なくなるので、思いっきり楽しむことができるはずだ。

秋の京都観光の定番である清水寺や高台寺などの神社の紅葉や夜間のライトアップはもちろんだが、他にも観光しやすい気候と秋の青空を活かした野外での観光は楽しい。

タイミングが合えば鞍馬山や比叡山などでもみじやイチョウなどの紅葉を見ることができるので、紅葉狩りやハイキングを楽しむのもいい。少し肌寒くなってくる時期でもあるのでで温泉に浸かるのも楽しい。

夏のトップシーズンと比べても人気の観光スポットでも観光客は落ち着いているのでゆっくりと観光できる。航空運賃やホテルの値段が3割くらい安いのでお手頃に滞在することができるのも魅力だ。

3.京都のグルメを楽しもう

京都のグルメ

京都のグルメといえば、湯豆腐やおぼんざい、京野菜、京料理、精進料理、和菓子、和スイーツなどあげたらキリがない。

京都の特産品や旬の食べ物、今話題の飲食店や新しいスイーツなど、是非とも食べておきたいところだ。

京都でグルメを楽しむコツはホテルの朝食ビュッフェを活用することだ。一回の旅行で目当ての京都グルメをすべて楽しむのは難しい。それであれば京都のグルメが充実したホテルの朝食ビュッフェで少しずつ色々なものを楽しむというのはおすすめのやり方である。

»京都で朝食がおいしいホテル・旅館おすすめランキングBEST15

秋に行くべき京都の観光スポットおすすめランキングBEST10

ローカルベストでは経験豊富な編集部と外部のローカルガイドが協力し「秋に行くべき京都の観光スポット」を徹底的に検証し、ベストな旅行先を考えてみた。

ランキングは「秋に行くべき京都の観光スポット」を吟味した上で、編集部に集積された旅行経験やオンライン上の口コミを元にして一定の基準を満たすスポットを独自の評価基準で採点し編集部で独自に順位付けしている。

ランキングの根拠や詳しい制作の流れ、チェック体制については、「コンテンツ制作ポリシー」に記載しています。

京都のおすすめランキング

  • 清水寺 6枚目
  • 清水寺 1枚目
  • 清水寺 2枚目
  • 清水寺 3枚目
  • 清水寺 4枚目
  • 清水寺 5枚目
  • 清水寺 7枚目
  • 清水寺 10枚目

1

清水寺

祇園・東山・北白川周辺 絶景 / 神社・寺院・教会

京都観光の定番スポット「清水の舞台」で有名な神社

坂上田村麻呂が778年に創建し、清少納言も参詣したという歴史ある神社だ。正式名称は「音羽山清水寺」といい、日本有数の観音霊場である。音羽山中腹に位置し、13万㎡の広大な境内に仁王門や三重塔などの貴重な建造物を有する。なかでも本堂の「清水の舞台」は有名。桜と紅葉も美しく、京都観光の定番スポットである。

秋の見どころ

清水寺は京都を代表する紅葉の名所。境内全体の紅葉樹が真っ赤に紅葉して美しい景色に。夜のライトアップも見もの。例年11月下旬~12月上旬ごろが見頃。

【詳細情報】
住所:京都府京都市東山区清水一丁目294
営業時間:◆6:00~18:00◆夏 6:00~18:30 (7月・8月)

※新型コロナウイルス感染対策の影響で営業時間が変更になってる可能性があります。詳細は運営者に直接ご確認ください。

  • 南禅寺 4枚目
  • 南禅寺 1枚目
  • 南禅寺 2枚目
  • 南禅寺 3枚目
  • 南禅寺 5枚目
  • 南禅寺 6枚目
  • 南禅寺 7枚目
  • 南禅寺 10枚目

2

南禅寺

祇園・東山・北白川周辺 歴史遺産 / 神社・寺院・教会

日本でもっとも格式高い禅寺

臨済宗南禅寺派の総本山であり、日本の禅寺のなかでもっとも格式高い寺院だ。亀山法皇により、1291年に創建された。境内には国宝の方丈をはじめ、重要文化財の三門や勅使門といった歴史的建造物を有する。風情あふれる庭園、近代日本の歩みを示す水路閣も見どころ。桜や紅葉など、季節ごとの眺めも楽しみに訪れよう。

秋の見どころ

秋は紅葉が素晴らしい。広い境内を紅葉が鮮やかに彩っており異次元の世界に包まれたような感覚になる。夜のライトアップもおすすめ。11月中旬から12月下旬が紅葉狩りシーズン。

【詳細情報】
住所:京都府京都市左京区南禅寺福地町
営業時間:◆8:40~17:00◆12月~2月 8:40~16:30非公開日:12月28日~12月31日

※新型コロナウイルス感染対策の影響で営業時間が変更になってる可能性があります。詳細は運営者に直接ご確認ください。

  • 高台寺 4枚目
  • 高台寺 1枚目
  • 高台寺 2枚目
  • 高台寺 3枚目
  • 高台寺 5枚目
  • 高台寺 10枚目

3

高台寺

祇園・東山・北白川周辺 神社・寺院・教会

ねねが秀吉を弔うために建立した「蒔絵の寺」

豊臣秀吉の正室・北政所(ねね)が秀吉を弔うため、1606年に建立した寺院。創建に際しては徳川家康が支援した。方丈前の庭園や茶室、開山堂などが見どころである。秀吉と北政所を祀る霊屋内部は桃山様式の蒔絵で装飾されており、「蒔絵の寺」とも呼ばれる。近くの高台寺掌美術館にも立ち寄り、蒔絵調度類を見学しよう。

秋の見どころ

東山を借景にした広い庭園は、11月中旬から12月上旬に紅葉が見ごろを迎える。秋の夜間特別拝観で、イルミネーションに彩られた庭園を散策しよう。

【詳細情報】
住所:京都府京都市東山区高台寺下河原町526
営業時間:9:00~17:02
定休日:年中無休

※新型コロナウイルス感染対策の影響で営業時間が変更になってる可能性があります。詳細は運営者に直接ご確認ください。

  • 二条城 6枚目
  • 二条城 1枚目
  • 二条城 2枚目
  • 二条城 3枚目
  • 二条城 4枚目
  • 二条城 5枚目
  • 二条城 10枚目

4

二条城

河原町・烏丸・大宮周辺 季節のイベント / 夜景 / 歴史遺産 / 桜

大政奉還など歴史の舞台になった江戸幕府の城

徳川家康が1603年に造営した平城である。1626年に徳川家光が大改修して、現在の姿になった。1867年に大政奉還がおこなわれた、歴史的な場所としても有名だ。唐門や二の丸御殿といった建造物、庭園、狩野派による障壁画などが見どころ。桜の名所としても知られ、春には「二条城桜まつり」が盛大に開催される。

秋の見どころ

二条城では秋と春にプロジェクションマッピングのイベントが開催される。映像と音楽による幻想的なイベントで毎年多くの人が観覧に訪れる。

【詳細情報】
住所:京都府京都市中京区二条通堀川西入二条城町541
営業時間:8:45 ~ 16:00(閉門17:00) ※夏季は時間延長あり
定休日:年末年始(12/26~1/4) その他:毎年12月,1月,7月,8月の毎週火曜日,1月1日~3日,12月26日~28日は二の丸御殿を観覧できません

※新型コロナウイルス感染対策の影響で営業時間が変更になってる可能性があります。詳細は運営者に直接ご確認ください。

  • 渡月橋 3枚目
  • 渡月橋 1枚目
  • 渡月橋 2枚目
  • 渡月橋 4枚目
  • 渡月橋 5枚目
  • 渡月橋 6枚目
  • 渡月橋 10枚目

5

渡月橋

嵯峨野・嵐山・高雄 歴史遺産 / 桜

嵐山のシンボルとして親しまれている風情漂う橋

桂川に架かる長さ155mの橋。嵐山と嵯峨野を結ぶ重要な交通路であり、836年に最初の橋が架けられたという。現在の橋は1934年に竣工。「渡月橋」の名は、鎌倉時代に亀山天皇が命名したとされる。嵐山屈指の観光名所であり、桜や紅葉の季節は特ににぎわう。京都らしい風情を感じられるスポットだ。

秋の見どころ

秋は嵐山が最も美しくなる時期。周囲の山々が紅葉し渡月橋を美しく彩ってくれる。見ごろを迎えるのは11月中旬から12月上旬。時間帯は夕日を受けた日没前がおすすめ。

【詳細情報】
住所:京都府京都市右京区

※新型コロナウイルス感染対策の影響で営業時間が変更になってる可能性があります。詳細は運営者に直接ご確認ください。

6

平等院

京都南部(宇治・長岡京・山崎) 神社・寺院・教会

豪華絢爛な鳳凰堂で知られる平安時代創建の寺院

1052年創建の寺院である。父・藤原道長から子・頼通が別荘を譲り受け、仏寺とした。約1,000年前に建立された建造物や仏像が残り、藤原家の栄華が偲ばれる。なかでも、国宝・鳳凰堂は豪華絢爛で見ごたえがある。参拝後はミュージアム鳳翔館、日本茶専門店「茶房 藤花」にも立ち寄ろう。

秋の見どころ

秋は庭園の周りの紅葉が色づいて平等院を美しく彩る。夜のライトアップも見もの。例年の見頃時期は11月中旬~12月上旬あたり。

【詳細情報】
住所:京都府宇治市宇治蓮華116
営業時間:◆平等院:8時30分~17時30分 ◆鳳翔館:9時~17時 ※拝観時間の15分前に受付終了
定休日:無休

※新型コロナウイルス感染対策の影響で営業時間が変更になってる可能性があります。詳細は運営者に直接ご確認ください。

  • 永観堂 3枚目
  • 永観堂 1枚目
  • 永観堂 2枚目
  • 永観堂 4枚目
  • 永観堂 5枚目

7

永観堂

 絶景 / 神社・寺院・教会

秋は永観堂と言われるほど紅葉が美しいお寺

昔から京都に住む人から「秋は永観堂」と言われるほど紅葉が美しいお寺。紅葉が綺麗な神社が多い京都の中でも群を抜いて美しい。境内に踏み入れるとそこは鮮やかな朱色の紅葉に包まれる。見どころはなんといっても放生池。風情ある極楽橋を彩るようにしてもみじが鮮やかに輝いている。夜のライトアップも芸術的なほどに美しい。11月中旬~11月下旬が見ごろ。

【詳細情報】

※新型コロナウイルス感染対策の影響で営業時間が変更になってる可能性があります。詳細は運営者に直接ご確認ください。

  • 東福寺 5枚目
  • 東福寺 1枚目
  • 東福寺 2枚目
  • 東福寺 3枚目
  • 東福寺 4枚目
  • 東福寺 10枚目

8

東福寺

祇園・東山・北白川周辺 神社・寺院・教会

京都を代表する禅寺で枯山水庭園や名建築を見て回ろう

摂政九條道家が1236年に創建した、臨済宗の寺院である。寺名は奈良の東大寺と興福寺から1文字ずつ取っている。京都最大の規模を誇る伽藍が特徴で、完成までに19年を要したという。現在も国宝の三門を含む、禅堂や浴室といった建造物が残る。境内には川が流れ、枯山水庭園や紅葉が素晴らしい。京都を代表する禅寺だ。

秋の見どころ

三ノ橋川の渓谷「洗玉澗」は、紅葉狩りの名所として知られている。特に通天橋から望む紅葉は京都屈指の美景。11月下旬から12月上旬が見ごろだ。

【詳細情報】
住所:京都府京都市東山区本町15丁目778
営業時間:◆4月~10月 9:00~16:00 (拝観受付終了は16:00、16:30に閉門 )◆11月~12月上旬 8:30~16:00 (拝観受付終了は16:00、16:30に閉門) ◆12月上旬~3月 9:00~15:30 (拝観受付終了は15:30、16:00に閉門)

※新型コロナウイルス感染対策の影響で営業時間が変更になってる可能性があります。詳細は運営者に直接ご確認ください。

  • 嵯峨野トロッコ列車 6枚目
  • 嵯峨野トロッコ列車 1枚目
  • 嵯峨野トロッコ列車 2枚目
  • 嵯峨野トロッコ列車 3枚目
  • 嵯峨野トロッコ列車 4枚目
  • 嵯峨野トロッコ列車 5枚目
  • 嵯峨野トロッコ列車 7枚目

9

嵯峨野トロッコ列車

嵯峨野・嵐山・高雄 自然 / 桜

車窓から保津川の渓谷美を堪能できるトロッコ列車

保津川沿いを運行する、観光用鉄道だ。トロッコ嵯峨野駅からトロッコ亀岡駅までの7.3kmを、約25分で結ぶ。車窓から望む保津川の渓谷美が魅力だ。時速25kmで走るため、じっくり景色を堪能できる。ディーゼル機関車に連なる車両は、レトロな色合いが目を引く。どこか郷愁を誘われる、素朴な鉄道の旅を満喫しよう。

秋の見どころ

約1,000本のヤマモミジやカエデが沿線に群生し、車窓から紅葉狩りを満喫できる。見ごろは11月中旬から12月上旬。夜間はライトアップされる。

【詳細情報】
住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺車道町
営業時間:トロッコ嵯峨駅発・トロッコ亀岡行(下り):嵯峨野1~15号(奇数号)嵯峨駅発9時2分~16時2分(毎時2分発)定休日:HPで要確認
定休日:冬期運休:12月30日~2月末 ※HPで要確認

※新型コロナウイルス感染対策の影響で営業時間が変更になってる可能性があります。詳細は運営者に直接ご確認ください。

  • 北野天満宮 5枚目
  • 北野天満宮 1枚目
  • 北野天満宮 2枚目
  • 北野天満宮 3枚目
  • 北野天満宮 4枚目
  • 北野天満宮 10枚目

10

北野天満宮

河原町・烏丸・大宮周辺 神社・寺院・教会

菅原道真公を祀る「学問の神様」として名高い神社

学問の神様として有名な、天満宮・天神社の総本社である。祭神は菅原道真公。947年に創建され、「北野の天神さま」と親しまれてきた。国宝の本殿をはじめ、楼門や神楽殿などの見どころがある。境内には「梅苑」を中心に梅が茂り、見ごろの2月下旬から3月中旬には多くの参詣客が訪れる。秋の「もみじ苑」も見逃せない。

秋の見どころ

10月下旬から12月上旬に公開される「もみじ苑」では、約350本の木々が紅葉する。苑内に架かる太鼓橋は紅葉に包まれ、絶好のフォトスポットだ。

【詳細情報】
住所:京都府京都市上京区馬喰町
営業時間:拝観:夏 5:00~18:00拝観:冬 5:30~17:30受付時間:9:00~17:00

※新型コロナウイルス感染対策の影響で営業時間が変更になってる可能性があります。詳細は運営者に直接ご確認ください。

ジャンル別に選ぶ